日本の多施設が参加したSAKURA PCI2 Antithromboticレジストリーより、「2020年JCS ガイドラインフォーカスアップデート版冠動脈疾患患者における抗血栓療法」発表後に、PCI患者の半数以上は<3ヶ月の短期の2剤の抗血小板療法(DAPT)が計画され、より長期のDAPTが計画された患者と比較して、血栓性、出血性イベントの発生率に差はなかったことが、Nihon University School of Medicine Itabashi HospitalのRiku Arai氏らにより、7月号のHeart and Vessels誌で報告された。