トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right 症例報告

Case Sharing 心不全を契機に高安動脈炎の診断に至った70代女性の1例

公式アカウントをフォロー
国立循環器病研究センター
富所 大輝 氏

症例

70代 女性

主訴

呼吸困難

既往歴

気管支喘息

現病歴

20XX年6月に急性心不全により入院。心エコーの評価にて、大動脈弁逆流が確認された。心不全の治療後に退院したが、同年7月に発作性夜間呼吸困難を発症し、再入院となった。

内服薬

サクビトリル/バルサルタン1日2回50mg、
ダパグリフロジン10mg、
ビソプロロール1.25mg、
アゾセミド30mg、
スピロノラクトン25mg

身体所見

160cm、69.2kg
頸静脈怒張
下肺野で断続性ラ音、
Levine Ⅱ拡張期雑音

バイタルサイン

36.4℃、
HR 88bpm、
BP 124/42mmHg(左右差なし)
RR 20回/分、
SpO2 97%(room air)
血液検査結果 WBC 4,800/μL Hb 12.1g/dL ...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする