トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right ホットライン

卵円孔開存に対するカテーテル治療 ~実施施設の認定フェーズ 3へ~

公式アカウントをフォロー

卵円孔開存に対するカテーテル閉鎖術は、長期の研究結果から薬物療法と比較して潜因性脳梗塞再発予防に有効な治療法となることが分かってきました。今後、我が国でも適応となる症例の増加が予想される中、PFOの現状についてまとめました。

 

 

PFO閉鎖術の実施施設増加へ

2019年5月、本邦において卵円孔開存(PFO)に対するカテーテル治療が認可された。厚生労働省からは、日本循環器学会、日本脳卒中学会、日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)の3学会が作成した「潜因性脳梗塞に対する経皮的卵円孔開存閉鎖術の手引き」の遵守が求められており、本デバイス治療の適正使用を推進するために3学会合同で経カテーテル的心臓短絡疾患治療基準管理委員会(PFO協議会)が組織された。

PFO閉鎖術には実施施設基準が設けられており、施設認定までは、トレーニングの申込→経皮的PFO閉鎖術研修プログラム→見学Proctoring(必要に応じて...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする