トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right トライアリスト

DESのISRに対するDCBによる治療後の遠隔期の再狭窄

公式アカウントをフォロー

7月7日号のJournal of the American College of Cardiology (JACC)誌で、倉敷中央病院の羽原誠二氏らより、冠動脈のステント内再狭窄(ISR)病変に対し薬剤コーティッドバルーン(DCB)で治療後の長期追跡から、DESのISRでは遅発性再狭窄が起こり得るとの研究結果が発表されました。TCROSS NEWSでは、羽原氏に本研究について伺いました。

本研究に至った経緯をお聞かせください。 過去の様々な臨床研究でISR病変に対するDCBの有効性は確立されています。我々も実臨床でISR病変に対し、第...
全会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする