日本の多施設後ろ向き研究より、大腿膝窩動脈病変を有するCLTI患者において、パクリタキセル溶出ステント(DES)、又はパクリタキセルコーティッドバルーン(DCB)による治療は、パクリタキセルを使用していないバルーン(POBA)/ステント(BMS)による治療と比較して1年の切断回避生存率を改善しなかったことが、大阪ろうさい病院の野原大彰氏により、ESC Congress 2025のModerated ePostersセッションで発表された。
日本の多施設後ろ向き研究より、大腿膝窩動脈病変を有するCLTI患者において、パクリタキセル溶出ステント(DES)、又はパクリタキセルコーティッドバルーン(DCB)による治療は、パクリタキセルを使用していないバルーン(POBA)/ステント(BMS)による治療と比較して1年の切断回避生存率を改善しなかったことが、大阪ろうさい病院の野原大彰氏により、ESC Congress 2025のModerated ePostersセッションで発表された。