トップ keyboard_arrow_right 学術集会速報 keyboard_arrow_right 日本冠疾患学会学術集会

SNSにおける医療情報発信 ~誰に何を伝えたいのかを明確に~

公式アカウントをフォロー

医療領域においてもインターネットを活用した効率的な情報発信が議論されるようになり、医師によるSNSを用いた医療情報の発信のみならず、医療機関による患者や医療職に選ばれるための病院広報や、ブランディングのための発信なども行われている。また、日本冠疾患学会学術集会は一部のセッションがメタバース上でも同時開催され、日本薬理学会のDigital Pharmacology Conferenceなど完全メタバースで開催された学会もある。第37回日本冠疾患学会学術集会では、国際医療福祉大学の岸拓弥氏より、SNS上での情報発信、コミュニケーションについて発表された。

海外学会の“Tweet the Meeting” ESCやAHAなどの海外の学会では、早い段階から学術集会中にSNSを使用した意見交換が行われてきた...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする