Q & A
- よくあるご質問 -
是非ご相談ください。
ご面談の際にヒアリングをさせていただき、弊社で対応できるサポートについてご提案を致します。
循環器領域における専門性が高く、かつ、精通した人材からなるチームがサポートします。弊社では長年にわたりメディア事業、学会・ライブの企画・運営、並びに医薬品・医療機器企業に対するコンサルティング業務を行っており、そこで得られた知見や人脈をフルに活用致します。
医薬品、医療機器のどちらもご相談可能です。臨床試験からプロモーション戦略まで弊社がトータルコーディネート致します。
対応可能です。研究の内容やスポンサーの状況を鑑みて検討させていただきます。
研究の企画、プロトコル作成、参加施設の選定、クリニカルオペレーション、企業との交渉サポート、論文作成などのサポートが可能です。またぺージ下部のServiceに詳細なケースがございますのでご参照ください。
お気軽にご相談ください
STEP 1
お問合せフォームから連絡
STEP 2
サポート内容に関する打合わせ
STEP 3
サポート内容の合意
STEP 4
臨床研究実施に向けた準備
About Us
TCROSSがお手伝いできること
価値のある臨床研究の創出
臨床研究を計画し、論文化を目指す先生方のニーズにお応えします。弊社の強みである循環器領域の高い専門性と最新の学術集会・文献情報を統合し、価値のある臨床研究を一緒に考え、実現のお手伝いをいたします。
研究費の獲得と実現可能な研究計画の相談
「医師が求める研究」と「企業が求めるアウトカム」をマッチングさせることで、実現可能性の高い臨床研究を導きます。
ワンランク上の研究志向
日本の実臨床だからこそ生まれた研究結果を世界に発信できるよう、先生方のご経験と絶え間ない努力の成果を医学誌や学会で発表するお手伝いをさせていただきます。
事業の構想
Design Collaboration
医師の求める研究と企業の求めるアウトカムをマッチングさせ、
業界インパクトを十分含んだ実現可能な臨床研究をデザインを
創出し遂行します。
臨床研究完了までのステップ
研究の企画臨床研究のテーマを一緒に考え、Clinical QuestionをResearch Questionへと転換させます。
資金調達支援スポンサーとなる企業の賛同が得られるよう企画を練り上げ、説明会などを開催するお手伝いをさせていただきます。
協力医師
協力企業との調整 臨床研究実施にはその研究に賛同していただいた施設の協力が欠かせません。また質の高い研究を行うためには規模等、必要に応じてCROなどの研究支援企業との調整も重要となります。
モチベーション維持参加する先生方の研究に対するモチベーション維持が研究の成否を左右するのは言うまでもありません。協力医師だけでなく、スポンサー企業のモチベーションも維持するために、継続的な活動を続けていけるようお手伝いいたします。
論文化&学会発表研究完了の目途が立てば論文化の準備をいたします。また学会発表までの道筋を一緒に考えていきます。
TCROSSが全ステップを
コーディネートします
Service
こんな時はTCROSSにご相談ください
以下の5つのポイントの中で、先生方の臨床研究をお手伝いできそうなことはないでしょうか?
研究環境整備に関するサポート
臨床研究を実施するためには、研究費獲得に向けた企業との交渉や公正なプロジェクトマネジメントが欠かせません。 Clinical Questionと企業が求めるアウトカムを一緒に考え、臨床研究を一緒に実現させてみませんか?
研究インパクトアップに向けたサポート
臨床研究は年単位の継続的な活動です。その研究期間内にも世界から最新の情報がどんどん発信されます。 研究が完了するまでに、今のアイディアは最新のものであり続けられるでしょうか? そのアイディアの展望を客観的に評価し、数年後に自信をもって論文化するテーマを一緒に構築しませんか?
臨床研究法に対するサポート
2018年4月に施行された臨床研究法により、企業と利益相反関係に罰則規定が設けられました。
この法律を回避した臨床研究を企画するために、試行錯誤した経験はありませんか?
Clinical Questionを共有することで課題を具体化し、この法律に正面から向き合ってみませんか?
所属機関外での交流促進に関するサポート
弊社では以前から、医師が所属機関の外で交友関係を作りたい、という声を耳にしています。
臨床研究への参加はこうした要望に対する絶好の機会です。
業界の交友関係に熟知した弊社へご連絡いただき、医局や所属機関を超えた活動に挑戦してみませんか?
Team Member
橋本 悟
アメリカ、ネブラスカ州ベルビュー大学経営学部卒業(cum laude)後帰国、外資系ヘルスケアコンサルティング会社を経て、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社コーディス事業部に入社。その後は一貫してカテーテルインターベンション領域で営業・マーケティングのキャリアを経て、2005年株式会社テクロスを設立。 2019年グロービス経営大学院経営研究科入学、2021年同大学院経営研究科卒業 MBA(経営学修士:成績優秀修了者)。2023年 中央大学大学院戦略経営研究科ビジネス科学専攻 博士後期課程。
多摩大学医療・介護ソリューション研究所、日本科学技術ジャーナリスト会議、及び、International Science Writers Association (ISWA) 正会員、日本医療マネジメント学会所属
許沢 佳弘
日本赤十字社医療センター、東京大学医学部附属病院で循環器内科医として勤務。東京大学大学院で分子生物学領域の基礎研究に従事。医療系ベンチャーミーカンパニー株式会社を経て、2019年より株式会社テクロスへ入社。現在も臨床医の傍ら、TCROSS NEWSでwebコンテンツの企画とMedical advisorを兼任。
循環器専門医、東京大学医学部卒業(MD)、 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D.)。
小田桐 周平
外資系CROにてCRA業務およびデータマネジメント業務を経験後、内資系体外診断薬メーカーにて研究開発に従事。
2021年株式会社テクロスへ入社し、Clinical Study & Strategic Consulting 事業の立ち上げメンバーとなる。
臨床研究の実務経験3年以上。創薬科学修士。Googleデータアナリティクスプロフェッショナル認定保有。統計検定2級。
Contact Us
TCROSS Clinical Study & Strategic Consulting に関するお問合せはこちらから