トップ keyboard_arrow_right 学術集会速報 keyboard_arrow_right 日本循環器学会学術集会

鹿児島県におけるACS患者の特徴と脂質管理の現状: OK-ACSレジストリー

公式アカウントをフォロー

鹿児島県内の全PCI施行施設が参加するOK-ACSレジストリーより、ACS患者に対して至適脂質管理、及び二次予防を標準化する県下統一のパス、Kagoshima Styleの導入は、脂質管理を改善したが、ガイドラインの目標値に対しては依然として改善の余地があること、また、ACS患者の管理に顕著な地域差が確認されたことが、鹿児島大学の神田大輔氏により、第89回日本循環器学会学術集会のLate Breaking Cohort Studiesセッションで発表された。

鹿児島県では年齢補正後のAMIの死亡率が全国平均と比較して高いことが報告されており、この課題を検討するためにOK-ACSレジストリーが立ち上げられた。今回...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする