トップ keyboard_arrow_right ジャーナル keyboard_arrow_right JACC Interv

DESの再狭窄病変に対するDissolve DCB vs SeQuent Please DCB 

DESのステント内再狭窄病変に対し、Dissolve薬剤コーティッドバルーン(DCB)とSeQuent Please DCBによる治療後9ヶ月のセグメント内のlate lossの評価で、Dissolve DCB は非劣性であったが、TLFと再狭窄は数値的に高かったことが、中国、Fu Wai Hospital, National Center for Cardiovascular Diseases of ChinaのShengwen Liu氏らにより、4月10日号のJACC: Cardiovascular Interventions誌で報告された。

Liu氏らは、中国の10施設より登録した、DESのステント内再狭窄病変を有する患者260人をDissolve DCB群(128人)、又はSeQuent P...
全会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする