トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right 症例報告

Case Sharing 10歳代前半で重症下肢虚血に至り治療に難渋した症例

公式アカウントをフォロー

湘南鎌倉総合病院 飛田 一樹 氏

症例

10代前半 男性

既往歴に偏頭痛を持つ以外は特記すべき疾患はなし、内服歴なし
家族歴はないが、母親が喫煙者

現病歴

生来健康で、サッカークラブに所属し、怪我は左足首の捻挫程度であった。
右足趾の冷感を徐々に自覚し始め、その4ヶ月後、右第1/4趾の潰瘍に気付き、近医(形成外科)を受診。1ヶ月後に虚血評価目的に紹介となった。

身体所見

身長は150cm、体重が50kg
BMIは20.8、血圧113/53mmHg
脈拍76bpm/regular
心肺聴診上の異常なし

第一指の先端に骨融解が起きており、潰瘍が深いことが示唆された。

生理検査所見

ABI: 0.89/1.06、TBI: flat/0.67、
SPP: Rt 30/36mmHg、
Lt 65/65mmHg
CT: rt-SFAに軽度狭窄、
rt-BKは不明瞭
ltは異常所見なし
心電図は洞調律、心エコーで壁運動異常なく、先天性心疾患なし EF 61%、 E/e’ 9.3

血液検査所見 LDH、TGが高く、LDL-Cは正常値であった。 膠原病、血管炎の各種マーカーは正常範囲内で、凝固能も正常であった。...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする