トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right 症例報告

Case Sharing distal puncture の有用性を再認識したCLI症例

公式アカウントをフォロー

米盛病院 尾辻 秀章 氏

症例

60代後半 男性

R-5. F-4.

主訴

右足背部の創傷治癒遅延、両下肢の間欠性跛行

現病歴

X-18Y 他院でLADへのPCIや左SCAにEVTの治療歴あり
20年来の間欠性跛行あり
X-4Y 他院でABI低下を指摘
X-5M 前医ABI: 右0.62、左0.84
X-4M 右足背部に皮膚潰瘍が発生
創傷治癒遅延を来したとのことで精査加療目的にて当科入院

危険因子

HT、DM

ABI

右測定不能、左0.61

造影CT 石灰化あり 除石灰 両側SFAの石灰化を伴う高度狭窄ないしは閉塞病変を認め、両下肢ともATA、及びPTAは...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする