トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right 症例報告

Case Sharing ある日突然発症した心疾患~心肺停止で発見された若年女性の1例~

公式アカウントをフォロー

山形大学 山内 聡 氏

症例

10代後半 女性

主訴

心肺停止状態

平日の昼頃に大学キャンパスの自転車置き場で、自転車の間に倒れているのを発見され、救急要請された。救急隊接触時JCS 300、あえぎ呼吸6回/分、心拍数10回/分のPEAであった。CPRが開始され、搬送された。

来院までの経過

10時37分に入電し、その7分後に救急隊が接触した。14分後にアドレナリン1mgが投与され、18分後にROSCを得られた。血圧が142/74mmHg、呼吸数が12回/分であり、あえぎ呼吸が続き、補助換気をされながら28分後に病院に到着した。

来院時身体所見

身長は165.6cm、体重が50.1kg、BMIが18.2であった。
神経学的所見は意識レベルがJCS 300、対光反射+/+、Babinski反射が陰性。
血圧が140/- mmHg、脈拍は120 回/分で洞性頻脈であり、10Lリザーバー投与下でSpO2 96%であった。
胸部診察では心雑音、ラ音は聴取されず。あえぎ呼吸が改善せず、挿管、人工呼吸管理となった。
腹部診察、及び四肢診察で異常は認められなかった。
来院時のX線検査では、心胸郭比が46.7%と心拡大はなく、肺うっ血が軽度認められた。

既往歴

左大腿部良性血管腫にて他院で経過観察
冠危険因子はなく、喫煙歴、飲酒歴なし、月経不順なし
心疾患の家族歴なし

検査結果 来院時のECGでは心拍数が138回/分の洞性頻脈であり、右脚ブロックで、Ⅱ、Ⅲ、aVFで陰性T波を認め、V4からV6でST低下が確認さ...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする