トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right 症例報告

Case Sharing ショック・多臓器不全を呈した重症大動脈弁狭窄症に対し急性期にBAVを行い二期的にTAVIを施行した1例

公式アカウントをフォロー
横浜市立大学附属市民総合医療センター
菊地 進之介 氏

症例

80代 男性

主訴

呼吸困難

既往歴

大動脈弁狭窄症、
高血圧、
糖尿病、
脂質異常症、
頚椎症、
白内障

内服歴

アムロジピンベシル酸塩錠5mg、
シタグリプチンリン酸塩錠25mg、
ピオグリタゾン15mg、
ピタバスタチンカルシウム1mg

家族歴

特記事項なし

嗜好歴

喫煙
飲酒: なし

現病歴

前医で重症大動脈弁狭窄症(AS)を指摘され、定期フォローとなっていた。
血液検査(X-130日): 
Cr 1.07 md/dL、
AST 17 IU/L、
ALT 9 IU/L

X-32日の定期検査で頻脈性心房細動を認め左室駆出率(LVEF)は45%と低下していた。

その後、呼吸困難・下腿浮腫が出現し、X-3日にうっ血性心不全・肺炎の診断で前医に緊急入院となった。

血液検査(X-3日): 
Cr 1.44 md/dL、
AST 43 IU/L、
ALT 38 IU/L

入院後に肝・腎機能障害の進行を認め、重症ASによるショック・多臓器不全の診断でX日に当院に転院となった。

血液検査(X日): 
Cr 1.73 md/dL、
AST 547 IU/L、
ALT 406 IU/L

現症

158cm、67kg台
意識 JCS Ⅰ-3、
血圧 112/73mmHg、
心拍数 147/分(不整)、
呼吸数 30回/分、
体温 37.4℃、
SpO2 100%(非侵襲的陽圧換気療法[NPPV]下)
眼瞼結膜に貧血なし、
眼球結膜に黄疸なし
頸静脈怒張あり、
ラ音あり、
第2肋間胸骨右縁に収縮期雑音あり、
腹部平坦・軟、
圧痛なし、
下腿浮腫あり、
末梢冷感・湿潤あり
胸部X線 著明な肺うっ血を認めた。   12誘導心電図 HR145/分、心房細動、Ⅰ、 Ⅱ、 Ⅲ、 aVF、 V5...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする