トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right 症例報告

Case Sharing 心原性ショックを呈したRCA-CTO合併のLMT-ACSに対してIABPからImpella CPへEscalation後にPCIを施行した1例

公式アカウントをフォロー
岩手医科大学 
田口 裕哉 氏

症例

70代 男性

主訴

心窩部痛、労作時息切れ

既往歴

脂質異常症(diet)

内服薬

定期内服なし

冠危険因子

脂質異常症、喫煙歴(20-40歳 40本/day)

現病歴

1週間前から労作時息切れを自覚。受診当日朝に心窩部痛を自覚し近医を受診し、心不全疑いで前医に紹介された。Shock vital、12誘導心電図でaVR、V1-V3のST上昇、胸部単純レントゲン写真で著明な肺うっ血を認め、気管内挿管による人工呼吸器管理、IABP挿入後にCAG施行。LMT含む3枝病変を認めたため、集学的加療目的に当院へ紹介となった。

バイタル

血圧 83/50mmHg(NA 0.5γ、 DOB 5γ)、
脈拍 140/min、
SpO2 96%(FiO2 0.6)
12誘導心電図 洞調律、正軸、aVR、V1-V3でST上昇 胸部単純レントゲン 著明な肺うっ血 経胸壁心エ...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする