トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right エビデンス構築

約200本の論文執筆でわかった!先行研究を見通すマクロな視点 ~論文執筆編~

臨床研究を計画する際に重要なのが、先行研究の調査とそこから研究者自身が考える研究の論理展開である。

しかし、全ての臨床研究には解釈上注意しなければならない隠れたポイントが数多く存在する。特に後ろ向き観察研究の結果には交絡因子をはじめとする多くのバイアスが含まれており、研究者自身が適切な交絡因子を選択しコントロールしなければならない。従って先行研究の調査を行う際、これから臨床研究を始めようとする研究者が、その誤った解釈に気づくことができなければ、臨床研究の計画時点で研究成果のレベルを下げてしまう原因となる。

それでは先行研究を客観的、且つ科学的に評価し、膨大なエビデンスの中から自身が求める情報を見極めるマクロ”な視点を養うためにはどうすればよいのだろうか?

テクロス臨床研究支援チームでは、約200本の論文を発表し、膨大な数の文献を精査してきた工野俊樹氏(Montefiore Medical Center, Albert Einstein Medical College)に、“マクロ”な視点での論文解釈にまつわるヒントを伺い、第3回にわたり連載する。

これまでの論文執筆について教えてください。 私は研修医の時は研修に集中し、医者3-5年目はUSMLEの勉強をしていたので、論文を書き始めたのは医者6...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
chevron_right 新規会員登録はこちら
※会員プランについてはこちら
TCROSS NEWSは、循環器領域に携わる医療従事者のための循環器総合情報サイトです。皆様のお役に立つコンテンツをお届けしております。
業界ニュースや最新の海外論文を日本語でお届け
全プラン
循環器内科を中心に7,000名以上の医師が登録中
全プラン
学術集会速報・オリジナル記事をどこよりも早くお届け
ゴールド プラチナ
循環器領域特化のオリジナル動画コンテンツが見放題
プラチナ
豊橋ライブデモンストレーションコース、JBCなどの提携ライブにご招待
プラチナ
有料会員満足度92%!臨床に役立つ価値のある情報をお届け
ゴールド プラチナ

有料プランにご満足いただけないときは、60日間返金保証を行っております。