トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right エビデンス構築

京大グループの臨床研究を成功に導く仕組みづくり

本邦において民間病院を含む多くの医療機関から数多くの臨床研究が行われ、その成果が世界に発信されている。しかし臨床医がインパクトをもたらす大規模な臨床研究を計画し、それを実施・遂行・完了させるためには、机上の知識はもちろん、周囲を巻き込みプロジェクトをまとめ上げていく研究グループの総合力が求められる。

知識面に関しては、学会や臨床研究中核病院が主催するセミナーなどで学習する機会が増えつつある一方、研究プロジェクト遂行のためのノウハウについては学ぶ機会が少なく、医局や個々の医療機関が独自に行っているのが実情である。そのようなノウハウを持たない医療機関も多く、他施設の状況に興味をお持ちの方も少なくないのではないだろうか。

それでは、大規模臨床研究を送り出し続ける京都大学の研究グループはどのような仕組みを有しているのか、テクロス臨床研究チームでは塩見紘樹氏(京都大学附属病院)にお話を伺った。

 
 
臨床研究を実施・運営する上で京大グループが大切にしていることは何でしょうか? まずは研究テーマが実臨床に則したClinical Questi...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
chevron_right 新規会員登録はこちら
※会員プランについてはこちら
TCROSS NEWSは、循環器領域に携わる医療従事者のための循環器総合情報サイトです。皆様のお役に立つコンテンツをお届けしております。
業界ニュースや最新の海外論文を日本語でお届け
全プラン
循環器内科を中心に7,000名以上の医師が登録中
全プラン
学術集会速報・オリジナル記事をどこよりも早くお届け
ゴールド プラチナ
循環器領域特化のオリジナル動画コンテンツが見放題
プラチナ
豊橋ライブデモンストレーションコース、JBCなどの提携ライブにご招待
プラチナ
有料会員満足度92%!臨床に役立つ価値のある情報をお届け
ゴールド プラチナ

有料プランにご満足いただけないときは、60日間返金保証を行っております。