トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right ホットライン

迷走する腎デナベーションの行方 ~ACC.14の注目試験に迫る~

公式アカウントをフォロー

2014年1月にメドトロニック社が、治療抵抗性高血圧に対するSymplicity腎デナベーションシステムを評価するSYMPLICITY HTN-3試験において、安全性は示されたものの、有効性は示されなかったことを公表し、日本を含め、各国で治験の患者登録が中断されることが発表された。このSYMPLICITY HTN-3試験の結果がアメリカ、ワシントンD.C.で開催されたACC.14にて、Brigham and Women’s Hospital Heart and Vascular CenterのDeepak L. Bhatt氏により発表された。

TCROSS NEWSでは、現地より本試験の結果を報告し、本邦のエキスパートに試験結果と今後の影響についての見解を取材した。

(2014年取材)

久留米大学 上野 高史 氏 結果のみから眉唾というには早計で、効果が得や...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする