トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right オピニオン

頭の中をサクッと整理!HFpEF患者における薬物療法 ~SGLT2阻害薬編~

公式アカウントをフォロー

LVEFの保たれている心不全(HFpEF)は、拡張障害が中心と考えられていたが、近年は軽度の収縮障害、肺高血圧、右室機能低下、左房機能低下、心室相互作用、血管スティフネス、血管内皮障害、四肢筋力低下、心拍応答不全など、様々な因子が複雑に関与する疾患群の総称とされている1)。HFpEFはエビデンスが乏しく、確立した治療法が少ないという現状がある。2024年に開催された第14回豊橋ライブデモンストレーションコースにて、HFpEF患者の薬物療法について聖隷浜松病院の齋藤秀輝氏より発表された。

ガイドラインにおけるHFpEFに対するSGLT2阻害薬 2022年のAHA/ACC/HFSA心不全ガイドライン2)では、HFpEFに対する治療として...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする