トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right レジェンド

Profiles「日野原 知明 氏」 後編(2011年取材)

公式アカウントをフォロー

英語はどこで学ばれたのですか?

日野原 知明 氏(Sequoia Hospital)

沖縄に行った頃は、英会話はあまり得意ではありませんでした。ただ、学生の間でハリソンの内科のテキストブックを英語で読むことが流行っていた時代でしたので、それはやっていましたね。また、沖縄の施設ではアメリカ人の先生が何人かいらっしゃり、講義や回診などはやさしい英語で話してくれましたので、英語に触れる機会はたくさんありました。そのようなことで、少しずつ英会話を身につける事ができました。

モントリオールに行った最初の1年はまるっきり英語だけの生活でした。病院で1日中過ごし、日本人と会うことも食事する機会も全くありませんでした。仕事だけでなく...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする