トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right レジェンド

Profiles「青沼 和隆 氏」 前編(2009年取材)

公式アカウントをフォロー

筑波大学大学院 人間総合科学研究科 疾患制御医学 循環器内科学 教授 青沼 和隆 氏

【青沼和隆先生 ご略歴】

本邦のカテーテルアブレーション治療の第一人者である青沼和隆氏は、福岡県小倉市で生まれ、山口大学医学部卒業後、東京医科歯科大学大学院第二内科にて学び、1982年に渡米。

帰国後、武蔵野赤十字病院、土浦協同病院、横須賀共済病院を経て現職に至る、

(2010年1月現在)

医師を目指されたきっかけを教えてください。

小中学校の頃から人の役に立てる仕事がしたいという気持ちを持っていたのですが、幼馴染が医師を目指していたことにも影響を受け、高校に入ってから漠然と医学が一番人の役に立てるのではないかと考えるようになりました。

青沼 和隆 氏
(筑波大学大学院 人間総合科学研究科 疾患制御医学 循環器内科学 教授)

父が私が医師になることを強く勧めてくれたことも、医学の道へ進むきっかけだったと思います。父の若い頃は戦争下にあり、医師を志していたものの断念し、海軍に所属していました。そのような父の話を幼いころから聞いていたことで、自然と影響を受けたと思います。

山口大学時代、私はサッカー部に在籍していたのですが、サッカーに打ち込み過ぎて勉強が疎かになってしまったこともありました。しかし、大学卒業後は一念発起して自...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする