トップ keyboard_arrow_right 市場トピックス keyboard_arrow_right その他

臨床試験大国だったウクライナの現状 ~奪われた臨床試験への参加機会~

公式アカウントをフォロー

ロシアがウクライナへ侵攻して以降、原油や天然ガスなどのエネルギー資源のほか、穀物価格の高騰により世界の需給関係が崩れつつあります。その影響は日本にも波及し、ガソリン価格や食料品価格が高騰しただけではなく、日本の貿易収支全体の悪化とアメリカの政策金利の利上げも相まって円安ドル高が続いています。

このウクライナ危機が世界経済に大きな影響を与えていることは周知の事実ですが、実は臨床試験の世界でもその影響が大きく出ています。そのような中、JAMA誌よりMedical News & Perspectivesとして“Clinical Trials Disrupted During War in Ukraine” 1)という論文が発表されましたので、現在のウクライナにおける臨床試験の状況をお伝えしたいと思います。

2022年4月初旬時点でClinicalTrials.govに登録されているウクライナに臨床研究機関を抱える臨床試験の数は約400件です。同様の検索条件で...
全会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする