トップ keyboard_arrow_right 学術集会速報 keyboard_arrow_right CVIT

虚血性心疾患の管理、突然死予防の歴史

虚血性心疾患患者の突然死予防に対する薬物治療からICDを用いた治療への変遷のエビデンスが、近畿大学医学部附属病院の栗田隆志氏により、CVIT 2023の日本不整脈心電学会合同企画セッションで発表された。

薬物療法の歴史

MI後の患者に突然死が多いことは、50年以上前からに報告されており、この頃に心室性期外収縮(PVC)の重症度を評価するLown分類が提唱され、グレードが上がるに伴い突然死のリスクが高まることが伝えられた1)。しかし、その10年後にLown分類は必ずしも予後を推定せず、むしろ、PVCの数が増えるほど突然死のリスクが高まることが報告された2)

故に、PVCを薬物療法で抑制できれば、予後が改善される可能性が示され、CAST試験の実施へとつながった。

CAST試験では、クラスⅠcの抗不整脈であるフレカイニド、エンカイニドによりPVC総数が80%以上減少した患者を実薬群とプラセボ群に無作為化した。結果、予...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする