トップ keyboard_arrow_right 学術集会速報 keyboard_arrow_right その他の学術集会

第61回日本人工臓器学会大会が開催される ~補助人工心臓治療における循環器内科医の役割~

第61回日本人工臓器学会大会が2023年11月9日(木)から11日(土)の3日間、東京都のホテルイースト21東京にて開催された。

今年は東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻の酒井康行氏が大会長を務め、超高齢社会における医療の持続可能性の確保という課題に対し、医療機器開発とそれを支える科学技術について、コロナ禍終息後の今こそ中長期の展望の下に着実な歩みを開始すべきであり、広い意味での人工臓器は大きな貢献をする可能性があるとの考えから「ニューノーマルにおける人工臓器」がテーマに掲げられた。

本会では、理事長講演、大会長講演に加え3つの特別講演、4つの大会特別企画、11の委員会企画、2つのシンポジウム、6つのパネルディスカッションが設けられ、IFAO(International Federation for Artificial Organs)、日本生体医工学会、日本循環器看護学会、第44回日本アフェレシス学会学術大会とのジョイントセッションも開催された。また、テーマ別に20の一般演題セッション、8のポスターセッションがプログラムに組み込まれ、会場では白熱したディスカッションが行われていた。

補助人工心臓の治療適応、成績、循環器内科医の役割 JACVAS補助人工心臓セミナーでは、補助人工心臓総論、補助人工心臓各論、補助人工心臓治療戦略をテ...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
chevron_right 新規会員登録はこちら
※会員プランについてはこちら
TCROSS NEWSは、循環器領域に携わる医療従事者のための循環器総合情報サイトです。皆様のお役に立つコンテンツをお届けしております。
業界ニュースや最新の海外論文を日本語でお届け
全プラン
循環器内科を中心に7,000名以上の医師が登録中
全プラン
学術集会速報・オリジナル記事をどこよりも早くお届け
ゴールド プラチナ
循環器領域特化のオリジナル動画コンテンツが見放題
プラチナ
豊橋ライブデモンストレーションコース、JBCなどの提携ライブにご招待
プラチナ
有料会員満足度92%!臨床に役立つ価値のある情報をお届け
ゴールド プラチナ

有料プランにご満足いただけないときは、60日間返金保証を行っております。