日本の104施設が参加したSTOPDAPT-2試験、STOPDAPT-2 ACS試験の約6,000人の患者の統合データより、冠動脈にDESの留置を受けた患者において、1ヶ月の2剤の抗血小板療法(DAPT)後のクロピドグレル単剤療法は、アスピリンとクロピドグレルの12ヶ月DAPTと比べて、心血管イベントを増加させることなく、出血イベントを抑制したことが、京都大学の大林祐樹氏により、TCT 2021のLate-Breaking Clinical Scienceセッションで発表された。
日本の104施設が参加したSTOPDAPT-2試験、STOPDAPT-2 ACS試験の約6,000人の患者の統合データより、冠動脈にDESの留置を受けた患者において、1ヶ月の2剤の抗血小板療法(DAPT)後のクロピドグレル単剤療法は、アスピリンとクロピドグレルの12ヶ月DAPTと比べて、心血管イベントを増加させることなく、出血イベントを抑制したことが、京都大学の大林祐樹氏により、TCT 2021のLate-Breaking Clinical Scienceセッションで発表された。