トップ keyboard_arrow_right ジャーナル keyboard_arrow_right EHJ

下肢動脈疾患の生涯リスク: デンマークの全国的縦断研究

公式アカウントをフォロー

デンマークの全国的な縦断研究より、40歳以上の下肢末梢動脈疾患の生涯リスクは11.6%であり、男性、低教育水準、及び低所得の人は生涯リスクが高かったことが、デンマーク、Aalborg UniversityのMette Sogaard氏らにより、4月1日号のEuropean Heart Journal誌で報告された。

Sogaard氏らは、1998年から2018年にデンマークで40-99歳(平均年齢60.6歳)であった4,275,631人を対象に、下肢動脈疾患の生涯リスクを検討した。

中央値15.5年の追跡で、151,846人が下肢動脈疾患と診断され、診断時の年齢中央値は71.5歳(IQR 63.1-79.2)であった。全体では40歳からの下肢動脈疾患の生涯リスクは11.6%(95%CI 11.6-11.7%)であり、1998-2002年の12.9%から2013-2018年には10.7%に低下した。

男性の生涯リスクは女性と比較して高く(12.8% vs 10.5%: リスク差2.4% [95%CI 2.3-2.5%])、社会経済的格差は明白であり、教育水準が低いほど(リスク差3.4% [95%CI 3.2-3.6%])、及び所得が低いほど(リスク差0.4% [95%CI 0.2-0.5%])リスクが高かった。

下肢動脈疾患の診断から1年で、21.4%が下肢血行再建を受け、8.0%が大切断を経験し、16.2%が死亡しており、5年ではそれぞれ26.4%、10.8%、40.8%であった。下肢血行再建については、性別、及び社会経済的地位による違いはほとんど認められなかったが、大切断、全死亡については社会経済的格差が強く示された。

Sogaard氏らは、「デンマークでは10人に1人以上が生涯のうちに症候性下肢動脈疾患と診断された。下肢動脈疾患の診断は、1年、及び5年の罹患率、及び死亡率の上昇と関連していた」と、まとめている。

Sogaard M, et al. Eur Heart J. 2025; 46: 1206-1215
 

全会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする