冠動脈造影/PCIにおいて、遠位橈骨動脈アクセス(dTRA)は、従来の橈骨動脈アクセス(TRA)と比較して前腕の橈骨動脈閉塞リスクが低く、止血時間が短かかったが、シース挿入成功率は低く、放射線量は多く、手技時間は長かったことが、ギリシャ、University Hospital of PatrasのGrigorios Tsigkas氏らにより、1月10日号のJACC: Cardiovascular Interventions誌で報告された。
冠動脈カテーテル手技における遠位橈骨動脈アクセス vs 従来の橈骨動脈アクセス

Tsigkas氏らは、冠動脈造影/PCIを行う連続患者1,042人をdTRA群、又はTRA群に無作為に割付け(それぞれ518人、524人)、フォローアップ...