単施設の前向きコホート研究より、慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)に対するバルーン肺動脈形成術(BPA)において、至適圧比を目標とする機能評価ガイドの肺動脈拡張は残存肺高血圧、及び合併症の抑制に有効であることが、Tohoku University Graduate School of MedicineのTaijyu Satoh氏らにより、10月28日号のJACC: Cardiovascular Interventions誌で報告された。
圧カテーテルと肺動脈造影に基づく目標圧比の至適化による肺動脈バルーン形成術の改善

Satoh氏らは、単施設にて、BPAを受けたCTEPH患者95人(278セッション)を登録し、圧ガイドで治療された患者(28人)と二次元灌流造影で治療され...