スウェーデンの全国的なレジストリーであるSCAARより、冠動脈のステント内再狭窄病変を有する患者において、薬剤コーティッドバルーン(DCB)による治療は標準的なバルーン形成術(POBA)と比較して、5年の追跡でTLR、全死亡、心血管死のリスクが低かったが、DESと比較するとTLRの施行率は高かったことが、スウェーデン、Clinical Sciences Lund UniversityのSacharias von Koch氏らにより、12月3日号のJournal of the American Heart Association誌で報告された。