トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right 症例報告

Case Sharing 左冠動脈主幹部心筋梗塞を合併した大動脈解離に対して経皮的冠動脈形成術、PCPS導入後に上行部弓部置換術を施行し救命しえた1例

公式アカウントをフォロー
尼崎総合医療センター
松田 英之 氏

はじめに

  • Standford A型急性大動脈解離に冠動脈灌流障害を合併することは稀ではなく、その頻度は5.7%-11.3%と報告されている1)
  • 冠動脈のmalperfusionにより心筋梗塞を合併した場合、病院死亡率は20%-33%と高く、又高度な心筋障害のため低心拍出量症候群等により予後不良であることが報告されている2)
  • 明確な検査手順や治療方針が確立されていない。

症例

70代 男性

主訴

胸痛

現病歴

自転車走行中に突然前胸部痛を自覚し当院に救急搬送された。

既往歴

狭心症(PCI歴あり)
腹部大動脈瘤に対し、人工血管(Yグラフト)置換術

冠危険因子

喫煙歴、脂質異常症、高血圧

入院時患者所見

痛みで不穏状態

血圧: 70/50mmHg
心拍数: 80回/分
呼吸数: 30回/分
SpO2: 98%(RA)

心音: 明らかな心雑音聴取できず
肺音: ラ音なし、左右差なし
下腿浮腫なし

12誘導心電図 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、aVL、aVF、V4、V5、V6と広範囲でST低下、aVR誘導でST上昇を認め、左主幹部心筋梗塞を疑う所見であった。 ...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする