トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right エビデンス構築

ENVISAGE-TAVI AF試験の舞台裏 ~特定臨床研究と対峙した4年間~ Vol. 3

公式アカウントをフォロー

国際的な多施設共同研究であるENVISAGE-TAVI AF試験の研究代表医師を務められた帝京大学の渡邊雄介氏に、これまで(Vol. 1Vol. 2)、特定臨床研究実施の難しさ、研究代表医師として奔走された話、資金面の問題などを伺ってきました。

今回は、特定臨床研究を経験した渡邊先生ならではの考えをお伺いしました。また、渡邊先生が特に苦労された「有害事象」について再度見直してみたいと思います。

特定臨床研究に向き合うため医師ができることは何でしょうか? ここまでの内容で明らかですが、高いモチベーション、企業への説得力と交渉力、そして研究代表...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする