トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right エビデンス構築

ガイドラインを変革せよ! ~価値あるエビデンスを創出する仕組みづくりへの挑戦~ Part. 4

公式アカウントをフォロー

TCROSS NEWSにて本連載を担当しております国立がん研究センター中央病院の中村健一です。

これまで本連載を通じて、本邦において価値ある臨床研究を実施し、エビデンスの高い結果を生み出すための仕組みについて考えてきました。エビデンス創出が目的の臨床研究が本連載の主なスコープですが、試験結果が出た際に適応拡大など薬事承認申請に使いたくなることもあると思います。この2022年3月に、まさに特定臨床研究の薬事への利活用に関する通知が厚生労働省から発出されましたので、この今回は特定臨床研究の薬事面での出口戦略について考えてみたいと思います。

 

なお、この通知の話だけ知りたいという方は、2.【メインテーマ】からお読みください。

 
 
「特定臨床研究の薬事申請への利活用 ~先進医療の出口戦略を考える~」 1)治験?先進医療?特定臨床研究?臨床研究の分類をはじめからていねいに ...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする