トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right オピニオン

SGLT2阻害薬はHFpEFの治療のカギとなるか

公式アカウントをフォロー

SOLOIST-WHF試験SCORED試験の統合解析より、2型糖尿病患者においてSGLT1/2阻害薬のsotagliflozinは、LVEFにかかわらず心血管死/心不全イベントのリスクを有意に低下させたとの結果が報告されました。

HFpEF患者への治療法が確立していない中で、本試験の結果とSGLT2阻害薬のクラスエフェクトをどう考えるべきか、さいたま市民医療センターの百村伸一氏に伺いました。

 
本結果について率直なご意見をお聞かせください。 今回のSOLOIST-WHFとSCOREDの統合解析の心血管死亡、心不全悪化による入院、心不全による...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする