トップ keyboard_arrow_right 特集 keyboard_arrow_right トライアリスト

STOPDAPT-2試験を読み解く

公式アカウントをフォロー

日本発の大規模無作為研究として、ACC.19のLate-Breaking Clinical Trialsセッションで発表され、海外からも注目を集めたSTOPDAPT-2試験(ACC.19 /JAMA誌より)。日本の日常臨床において1ヶ月の2剤の抗血小板療法(DAPT)の安全性と有効性を示した本試験を実施した京都大学の渡部宏俊氏に、その背景、及び実臨床への影響について伺った。

本試験のプロトコルとして、CoCr-EES以外のDESを使用した症例を除外した背景を教えてください。 京都大学 渡部 宏俊 氏 元来、本試験...
ゴールド・プラチナ会員がご覧いただけます。
\利用者数20,000人/
多くの循環器内科医が利用している
TCROSS NEWSとは?
  • check_box 年間1,300本の循環器コンテンツを配信
  • check_box 多くの医療機関で採用
  • check_box プラチナ会員満足度は92%
JACC、Circulationなど、領域特化のサマリーを毎日配信
日循、ESC、AHAなど国内外の学会発表を速報でお届け
豊橋ライブなど提携ライブデモンストレーションを年5回配信
ガイドライン班長への取材、手技動画など独自コンテンツ多数
頼れる情報が、あなたを強くする