不整脈
-
心房細動と安定冠動脈疾患を有する患者におけるエドキサバンによる抗血栓療法: EPIC-CAD試験NEJM全会員
-
日本人の心不全患者における着用型自動除細動器の使用中、及び使用後の臨床アウトカム論文その他全会員
-
血管疾患の有無によるデバイスで検出された心房細動を有する患者における抗凝固療法: NOAH-AFNET 6試験、ARTESiA試験統合解析EHJ全会員
-
新たに診断された非弁膜症性心房細動患者におけるワルファリンの選択に関連する因子と安全性アウトカム論文その他全会員
-
75歳の人における心房細動検出のためのNT-proBNP、及び心電図によるシステマティックなスクリーニング: STROKESTOPⅡ試験Circulation全会員
-
卵円孔開存閉鎖術後の心房性不整脈予防に対するフレカイニドの効果: AFLOAT試験Circulation全会員
-
ACS/PCI後の心房細動患者における無作為化までの期間による抗血栓療法の相対的ベネフィット: AUGUSTUS試験二次分析Circ Interv全会員
-
透析患者におけるシングルチャンバーリードレスペースメーカ vs 経静脈ペースメーカEP Europace全会員
-
日本におけるカテーテルアブレーション治療: J-ABレジストリ2022よりその他ゴールド・プラチナ
-
心不全患者における心房細動初回診断後の早期クライオアブレーション論文その他全会員
-
発作性心房細動治療における解剖学的ガイドの第3世代レーザーバルーンアブレーションEP Europace全会員
-
心房細動の進行予防のためのメトホルミンと生活習慣/リスク因子の改善: TRIM-AF試験AHAゴールド・プラチナ
-
心房細動に対する積極的なリスク因子の管理がアブレーションのアウトカムに与える影響: ARREST-AF試験AHAゴールド・プラチナ
-
左心耳閉鎖デバイス留置患者の抗血栓療法は実際どうする?薬剤情報ゴールド・プラチナ
-
MI後早期の左室機能障害における心室性不整脈の予後への影響: WICD-MI研究EHJ全会員
-
持続性心房細動に対する線状アブレーション+肺静脈隔離術 vs 肺静脈隔離術単独: PROMPT-AF試験AHAゴールド・プラチナ
-
不整脈源性右室心筋症患者における累積身体活動と症候性心不全、及び不整脈リスクとの関連EP Europace全会員
-
心房細動に対するカテーテルアブレーション後の左心耳閉鎖術 vs 経口抗凝固療法: OPTION試験AHAゴールド・プラチナ
-
持続性/長期持続性心房細動に対するFarapulseシステムを用いたパルスフィールドアブレーションEP Europace全会員
-
心房細動患者の冠動脈のアテローム動脈硬化性プラーク、石灰化の進展におけるエドキサバン vs ワルファリン: REPRESENT-AF試験AJC全会員